« 2006年03月 | メイン | 2006年05月 »

2006年04月20日

【kyoto-Inet フレッツ光プレミアムをご利用の会員様へ】

平素はkyoto-Inetをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、以下の障害が発生しており、会員の皆様にご迷惑をおかけしております。
詳細は以下の通りです。

<発生日時>2006/4/20 10:00 ~ 継続中
<影響範囲>kyoto-Inetフレッツ光プレミアム接続
<影響内容>接続認証が失敗し、認証誤りとなる。
<障害原因>認証サーバ不具合

会員の皆様にご迷惑をおかけいたしますが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。

【重要】kyoto-Inet BB 12M サービスをご利用の会員様へ

平素はkyoto-Inetをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

さて、弊社では、kyoto-Inet BB 12M サービスにつきまして、ADSL設備を平成電電株式会社(以下、「平成電電」)より借り受けておりますが、2005年10月の平成電電の民事再生手続き申請を受け、以降の当該サービスの新規受付を停止させていただいておりました。 その後、2006年4月19日付の平成電電における破産手続き開始報道を深刻に受け止め、弊社と致しましてはkyoto-Inet BB 12M サービスの提供中止の方針を固めた次第でございます。当該サービスご利用の会員様におかれましては、今後も安定したADSLサービスをご提供させていただくため、 kyoto-Inet BB 10M、10M(IP電話付き)、10M(IP電話標準)サービス、フレッツADSL、光プレミアムなどのブロードバンドサービスに速やかに切り替えをさせていただきます様ご協力をお願い申し上げます。尚、この度のサービス切り替え費用については、一部のサービスを除いて全て弊社負担にて実施させていただきます。詳細につきましては、対象のお客様へは別途ご郵送にてご案内を申し上げます。会員様にはお手数をおかけいたしますが、何卒宜しくご高承の上お取り計らいを下さいます様重ねてをお願い申し上げます。

本件に関しまして、ご不明な点などございましたら、「京都アイネット総合窓口」(0800-123-0484)まで、お問合せください。 今後とも、kyoto-Inetをよろしくお願い申し上げます。

2006年04月09日

【緊急】【kyoto-Inetをご利用するすべての会員様へ】

日頃より、kyoto-Inetをご利用いただき誠にありがとうございます。より質の高いサービスを会員様へご提供するため、下記日程におきましてメンテナンス作業を実施いたします。

<作業日時> 2006年4月9日(日) 5:00-6:00
<対象> kyoto-Inet接続サービスをご利用するのすべての会員様
<影響内容> 上記時間帯のうち30分間、インターネット接続がご利用いただけません。
<作業内容> 基幹回線網メンテナンス作業のため

会員様へは大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

2006年04月06日

【kyoto-InetBBをご利用の会員様へ】

■メールサーバーメンテナンスに関して
<作業日時>2006年4月6日(木) 22:00 ~ 2006年4月8日(土) 22:00のうち30分~60分
※作業時間につきましては、多少前後する場合がございます。

<影響範囲>~@mbox.kyoto-inet.or.jpをご利用の会員様

<停止サービス>上記日時のうちで、30分~60分程度、メール受信ができない時間帯が発生します。

<作業内容>

1)メールサーバーのセキュリティ強化
2)新メールサービス対応に伴うメールサーバーリニューアル作業
3)WWW容量拡張作業

※全メールアカウントにおいて、SMTP-AUTH(メール送信時認証)をご利用いただけます。(2006/04/08 13:30掲載)
こちらの設定をしていただくことで、メール送信前の受信操作(POP before SMTP)をしていただくことなく、従来の操作方法でメールの送信をしていただくことが可能となります。設定方法については、以下のページをご参照ください。
・Outlook Express 6.0(新規設定)
・Outlook Express 6.0(旧来の設定→SMTP-AUTH設定への変更方法)

※メールサーバリニューアル作業完了後、「メールをサーバに残す」設定をされている会員様につきましては、サーバに残しているメールが再度受信される場合がございます。あらかじめご了承ください。

※上記日程期間中、「kyoto-Inetオンライン総合窓口」、「会員サービス案内 各種メールサービス」における各種変更手続き、家族・追加会員申込み、付加サービス申込み・解約手続きもお休みをさせていただきます。詳しくは、以下をご確認ください。

・新規会員登録手続き
・家族会員ならびに団体・特別会員の追加申込み手続き
・メールアカウント変更
・メール転送設定
・メール転送先変更
・メール転送保存申込み
・ウィルスチェック申込み
・メーリングリスト追加申込み
・各パスワード変更手続き
・インターネット上でのメール一覧確認・削除
・WWW容量拡張手続き

※なお、書面による受付は行っております。しかしながら、お手続きに関しましては、通常よりお日にちをいただくこととなりますので、あらかじめご了承ください。

ご不明な点などございましたら、京都アイネット総合窓口までお問合せください。

会員様へは大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

2006年04月04日

新年度を迎えるにあたり

拝啓 春暖の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申し上げます。
新年度を迎えるにあたり、京都アイネット株式会社を代表してご挨拶申し上げます。

昨年4月より kyoto-Inet の運営を引継ぎ、おかげ様で満1年を迎えることが出来ました。営業開始より、さまざまな苦難の連続ではございましたが、京都の老舗ISPとして堅実に成長、発展を続けさせていただいております。
「新ベストエフォート方式」による画期的な課金方式で好評をいただいている kyoto-Inet BB をはじめとするブロードバンドサービスのご提供、ならびに京都初のSNSサービスとして注目いただいております「こまち-comachi」を含め、ホームページの一新などコンテンツの充実も図りました。
加えて、京都アイネットアカデミーには、さろん「こまち-comachi」をオープンし、広く府民の皆様へ憩いの場として開放をさせていただいております。

また、安定したネットワークを提供し、安心してインターネットご利用いただけることを目的に、インフラの再構築にも取り組んでおります。メンテナンス作業中には、会員の皆様方へはご不便をおかけしますが、ウイルスチェックサービスの標準化を始めとするメールサービスの向上と、セキュリティの強化に取り組んでまいります。

弊社は、今後とも府内全域の情報化に尽力をし、地域の皆様に支援いただける真の地域情報化企業として弛みない努力を惜しみません。
会員の皆様、並びに京都府民の皆様におかれましては、更なるご支援を賜ります様何卒宜しくお願いを申し上げます。